お伝えしたいこと
生まれも育ちも原町。愛する宮城野区のために働きます。
お一人お一人の心に寄り添いながら、心も暮らしも豊かな宮城野区を目指します。
皆さまのお困りごとを私、石川そのえにお聞かせください。
政策
心も暮らしも豊かな宮城野区へ
3つの取り組み
安心して子供を育てられる宮城野区へ!
- 不登校、いじめ“ゼロ”を目指します。
- 保育施設、学童保育を充実させ、子育て世代を応援します。
- 障害を持つ子や発達障害への正しい理解を広げ、子どもの心に寄り添った教育環境を整えます。
生涯現役で日本一元気な宮城野区へ!
- 高齢者向けの仕事を増やし、生きがいを持って働き続けられる「生涯現役社会」を目指します。
- 高齢者の孤立を防ぐために、家族、地域で支え合える制度の充実を目指します。
- 介護状態にならないように、心と体の健康を保つシステム作りを目指します。
未来に向かって成長する宮城野区へ!
- 職業訓練の充実によって、若者や女性の就労機会を増やします。
- ベンチャー・ビジネスに対する支援を拡充し、起業家の輩出を推奨します。
- 仕事と家庭を両立しやすい環境を整えるとともに、子育て終了後の仕事復帰を支援します。
活動のご紹介
様々なお声をいただき、本当にありがとうございます!
- 一人暮らしの高齢者への対応について。
- 震災後、道路の整備が十分に行き届いていない。
バスに乗っていると高齢者の方が転びそうになる。
- 地域の商店が閉まり活気がなくなった。
- シングルマザーの家庭をよく見かける。一人親家庭の支援をしてあげたい。
- 介護認定のスピードアップを望む。
- 近所に空き家が増えている。放火によるボヤ騒ぎもあったので不安がある。