お伝えしたいこと
みのこし絹枝です。
 安佐南区八木に住んで41年。特に私の住んでいる八木9丁目は、私が住み始めた頃は、田畑ばかりの地域でした。
 そこから徐々に八木に来られる方が増え、着実に発展してきました。その間、私は子供3人をこの地で育てつつ、地域の子ども会を中心に、地域活性化の盛り上げに取り組んできました。
 しかし、最近では、地域のかたがたのつながりも薄れている感じがします。
私は、地域のつながりをもっと大切にして、ここに住んで良かった、と思える地域づくりに、少しでも貢献できればと後援会活動に取り組んでいます。
みんなを笑顔にしたい
政策
 
安佐南区から笑顔の花を咲かせたい!
お約束その1 輝く個性を伸ばし育む“未来教育”
- 塾を学校として認める多様な教育と、知識、経験の豊かな方の教育参加
- 子供の教育機会平等と、競争原理の導入による教育水準の向上
- 宗教教育による徳育の充実と、正しい歴史教育、偉人から学ぶ教育
- 奨学金制度の拡充と寄付金の税制優遇措置の拡充
 
お約束その2 高齢者が“生きがい”を持てる町づくり
- 75歳ぐらいまで生きがいを持って働ける生涯現役社会の実現
- 親の老後の面倒を見る子供や、多世代、近居世帯に税制優遇
- 地域での見守り体制構築
 
お約束その3 “まさか”に備える万全な防災対策
- 道路や橋など、インフラの老朽化対策を進め、災害に強い交通網や通信網を整備
- 災害対策や景観美の向上を図るため、無電柱化を推進
- 詳細なハザードマップの整備